当園について

当園は、車での送迎が可能です。

池辺白ゆり幼稚園(連携園)の駐車場が、ご利用いただけます。

保育方針

CHILDCARE POLICY
  保育方針

保育方針

・家庭的な雰囲気を大切にしながら、子ども一人ひとりを大切に育て個性を伸ばす。
・心も体もたくさん使い、遊びの中から色々な経験をとおして、生きる力と豊かな感性を育む。
 

特色

・池辺町の緑多い豊かな自然環境にある保育園です。
・栄養、彩色、愛情いっぱいの手作り給食とおやつを提供しています。
・隣接幼稚園の園庭や近くの公園で、毎日元気いっぱい外遊びができます。
・憧れの幼稚園バスに乗って行く、季節ごとの園外保育を保育に取り入れています。
・幼稚園行事に参加させてもらい、保育園ではできない行事体験ができます。

保育内容

CONTENTS
  保育内容

好きなことを見つけよう(知育)

子どもにとって遊びは学びです。遊びの中で知的好奇心を満たし、探索し、自分なりの遊びを追求する力を身につけます。
好きなことを見つけてじっくり遊び、創造性、想像力を高めていきます。
 

いっぱい遊ぼう(体育)

子どもたちの発達段階を基に「歩く・跳ぶ・ぶら下がる・投げる・蹴る」などの遊びを十分に楽しみ、「手足の運動機能」をしっかり育てます。
 

いっぱい食べて大きくなろう(食育)

子どもが大きく成長するために欠かせない「食」。年齢に応じた食育体験から食に興味を持ち、食べることの楽しさを育みます。
 

保育時間

 月〜金

7:30~18:30(短時間/8:30~16:30)

 土

7:30~18:30(短時間/8:30~16:30)

 

休園日

 日曜・祝日・12/29~1/3

 

クラス編成・利用定員

 生後3か月過ぎ~3歳未満の乳児

         ※卒園後の進級先の確保:池辺白ゆり幼稚園
 

  ほし
(0歳児)
つき
(1歳児)
にじ
(2歳児)
2020年度 3名 8 9名 20名

 

園内見取り図

 

 

持ち物

 ・着替え
 ・紙おむつ
 ・食事用エプロン
 ・手拭きタオル
 ・歯ブラシ、コップ
 ・外遊び用靴
 ・午睡用タオルケット など…

 

最新の空き状況について

都筑区子ども家庭支援課のホームページでご確認ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kurashi/kosodate_kyoiku/hoiku/aki.html

入園手続きについて

お住まいの区の区役所こども家庭支援課へ支給認定の申請と保育所等利用の申請を行っていただく形となります。
(横浜市による利用調整があります)
 都筑区こども家庭支援課 tel:045-948-2463

池辺おひさま保育園の概要

SUMMARY
  池辺おひさま保育園の概要
名称

池辺おひさま保育園

開園

平成31年4月1日
(旧:池辺白ゆり保育室 平成9年10月1日)

職員

施設長1名、主任1名、常勤保育士4名、非常勤保育士5名、栄養士1名、調理師1名

園児定員

20名(生後3ヶ月~2歳児)